にゃお麻雀垢

三麻なしなしルールについて

三麻なしなしルールについて

完全先付け

門前聴牌(テンパイ)状態で1翻以上が役が確定していないと和了(ロン)が出来ない
副露(鳴き)の場合は、1副露目から手役が確定していないと和了出来ないルール

⑧の場合は九萬からの鳴きの場合チャンタ役のみですので
待ちはチャンタが確定する8Sなので和了れますが6.9S待ちだと
確定なしなので和了れません
②の場合面前聴牌(黙天)は、和了が出来ません。

理由としては、 8Pの場合は、一盃口(イーペーコー)
で和了あがれますが5Pの場合役がありません 
したがってリーチをしないとロン出来ないわけです
役が1翻以上確定していない和了が出来ないとルールです

■中付け・大手飛車(ダブルバック)

中付けにも様々なルールがありますが、
基本概念は、完全先づけと一緒で、
聴牌段階で1翻以上確定している事となります。
主な相違点としては副露の問題です。
第一副露で役が確定している必要はありません、
聴牌時に役が1翻以上あれば和了可能となります。

但し飜牌(ファンパイ)大手飛車(發・白・中・北・のシャンポン待ち)
聴牌時でも役が確定していない物は、和了が出来ない基本ルール

③リーチをかけていなくても和了れます
門前聴牌で役が平和(ピンプ)が確定しています
1.4Pで4Pなら一盃口も付きます
じゃぁリーチすれば良いじゃんって声が聞こえそうですが
確かにリーチした方が裏ドラも期待できるし1翻あがります
点差状況や捨牌の状況によってはダマで和了れた方が良い場合もあります

手作りで役を作れるよう打つのが縛り麻雀の良いところ
それが麻雀役を覚える、勉強にもなるかと思っています
相手の役を考えながら打つと麻雀はもっと楽しくなります
なしなし縛りにする事で相手がどんな手配なのかも
想像しやすくもなるんですよ

正直3麻は役を知らなくても打てますし勝てたりもします
役を覚えたり点差を考えたり、打ち方の特徴を観察したり
個性が出るのが麻雀ですから

麻雀始めたばかりで色々言われると楽しくないし
勝つことが一番誰でも嬉しいものですから
初心者さんは気にせず打って帰ってくださいね
少しずつ覚えたくなったら実線してみてください

PS ①は役が確定してないので和了れません
  コレを一発で答えられる方は僕から言う事や
  アドバイスなんて何もありませんww

Comments