次にやりたい企画3「三次元限定声真似大会」

次にやりたい企画3「三次元限定声真似大会」

声真似大会数あれど、声真似と言えばアニメ、
大会に出てくる声真似主も殆ど二次元。
あっても三次元と二次元を混ぜてくる。

三次元限定の声真似大会はないものか?
ずっとそう思ってきました。

ニ●生、3年見てきて思いました。
あっ、多分この先、誰も主催しないんですね、わかります。

洋画吹き替え
芸能人声真似
番組のナレーション

アニメを見ない層にも通じる声真似が、
どうしてこんなにも、声真似大会になると数が少ないのか?

もっとやっている人たちはいる筈だ!
そんな誰にでも通じる声真似大会がやりたいな、と考えております。

吹き替えやナレーションは、声優さんがやっていることが多いし、二次元じゃないの?
というお声もあるかと思いますが、
映像が三次元なことが重要です。

家族・恋人・友人・職場や学校の知り合い、
一緒に見たり見せられたりして、
大多数の人がどこかで耳にした可能性の高い声。
元ネタがわからなくても聞けばわかる声。

それこそが三次元声真似の魅力ではないでしょうか。
声真似の新たなる可能性は、三次元にこそ眠っている!

Comments