白ひげくんへの意見書

白ひげくんへの意見書
~~~~~~~~~~~
●あなたは「ネットのことはネットで決着をつける」とのことですが、お互いに匿名同士でネット上で声を張り上げて喧嘩したところで、どうやって決着がつくのでしょう?誹謗中傷配信者はネット上で口喧嘩に負けたとしても、翌日にはまた同じく誹謗中傷配信をしています。なので、あなたが勝ったと思い込んでいても、勝ったことにはならないのです。
●私は「事実と実績に勝る誹謗中傷なし」という信念があるため、誹謗中傷されてもあまり傷つきません。しかし、誹謗中傷に対して免疫ができていない若い世代は、誹謗中傷に耐えられなくて登校拒否・自殺等もあるでしょう。なので、誹謗中傷配信者に対し、法的制裁・社会的制裁を加え、誹謗中傷配信をやめさせることが必要だと私は考えます。●「ネットのことはネットで決着をつける」の意味を私は理解できません。ネットは『匿名社会を利用して、誹謗中傷配信をする者が数え切れないほどいる社会』という「現実社会」です。「ネット」と「リアル」は反対語ではないと思います。「ネットを利用した現実社会」と「ネットを利用しない現実社会」の違いでしかないと思います。

댓글