EVENT あなたの歌声を聴かせて🎤ゲスト審査員:七海うららさん 【歌い手フェス】6/23まで応募受付中! EVENT 映画▶アーカイブ公開中👻🎬REC/レック
🌈KSJ仮想地方(ツイキャス)大会🌈
🛸開催:2023年9月30日 🛸

[KOTOBA Slam Japan仮想地方(ツイキャス)大会 ルー

[KOTOBA Slam Japan仮想地方(ツイキャス)大会 ルールおさらい1]

いよいよ1週間後に迫った KSJ仮想地方(ツイキャス)大会!
昨年からスラムの編成が大幅に変更され、ルールも去年と大きく異なっています
なかなかの文量で複数のコミュに別れていますが、大会をより楽しむためにぜひご覧ください〜

[全体の流れ]
全体の流れとして、今年の仮想地方大会は、一回戦ではグループ内の総当たり戦、そして決勝トーナメントで準決勝、決勝戦を行い、優勝・準優勝を決めます。一回戦は第1から第4まで、3人一組の4つのグループに分かれ、お一人につき2試合戦っていただきます。各グループ上位一名が決勝トーナメントへ進出となり、勝ち抜いた4名で準決勝、決勝を行います。

[優勝者・準優勝者]
優勝者は12月17日に行われます全国大会に進んでいただきます。また、準優勝された方には仮想大会の翌日に開催されます「ランナーズアップ・敗者復活戦スラム」への出場権を獲得するほか、本大会の特別賞として「仮想地方特別賞」をお送りします。こちらの賞では全国大会の後に開催を予定しております仮想地方ツイキャスオープンマイクにてゲストとしてご招待し、お話を伺ったり、ロングセットでのライブを行なっていただきたいと考えています!

[各試合の流れ]
1対1で3分以内の作品を読み合い、
その後にリスナーの皆様にツイキャスの投票機能よりジャッジをしていただきます。

パフォーマンス開始後から3分経つと合図があります。
そこから続けるかは自由ですが、
3分10秒経過した時点で強制的に終了させていただきます。
時間超過のペナルティを票にどのように反映させるかは観戦している皆様次第です。

試合では、まず先攻と後攻のお二人同時にコラボに上がっていただきます。
各試合の先攻、後攻はこの時点で、WEBルーレットによって決定します。
まずは後攻の方にミュートをしてもらい、先攻の方にパフォーマンスを三分間行っていただきます。終了後、アナウンスに従い、先行の方にコラボを終了していただきます。
その後、後攻の方にミュートを解除していただき、3分間パフォーマンスしていただく流れとなります。

パフォーマンスの前後では、出場者の方に話しかけることなどは致しません。
ぜひパフォーマンスに集中していただければと思います。
[2個目へ続く]

コメント