「仁徳天皇陵」宮内庁が地元の堺市と初の共同調査へ

「仁徳天皇陵」宮内庁が地元の堺市と初の共同調査へ
( www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k100.. )

堺市とはいうが、一般学者も連れての墓荒らしにも見える。
こういった議論はどのくらい前から行われているのだろうか?

堺市議会の議事録を見ると、平成9年第3回定例会あたりから、仁徳天皇陵と宮内庁の両ヒットする。
www12.gijiroku.com/sakai/g08v_searchSu.. )

その時の内容では、
「仁徳天皇陵をいかにまちづくりの中で生かしていくかということについて質問をいたします。
 先日、宇治の市議会議員と話をしていたところ、平等院のことが話題になりました。世界遺産に登録されている平等院ですが、登録されてから観光客がふえ、市民も、それがあることを意識し始めて、まちづくりのよいきっかけになっているそうです。堺には世界最大と言われる前方後円墳があります。私は、まちづくりの観点からも仁徳天皇陵は世界遺産に登録すべきだと考えますが、登録はしないのでしょうか、お伺いいたします。また、堺の財産として今後どのようにまちづくりの中で生かしていくおつもりなのか、お伺いをいたします。そして、現在制作中のホームページとのリンクをどのように考えているのかについてもあわせてお答えください。」

留言